電子ピアノをメルカリなどで個人売買した際に直面するのが「どうやって運搬するの?」という問題です。
電子ピアノを運ぶ機会なんて、一生に一度、多くても二度ぐらいしかないので運搬方法について考える機会はないと思います。
そして、いざ個人売買で売ろうと思うと「ヤマトでは送れないと言われた」「見積もりを取ったらびっくりするぐらい高かった」という事態に陥るのです…。
電子ピアノの輸送は、大型家具として大手宅配便業者が受けてくれないという事はあまり知られていない事なのでしょう。
そうなると、電子ピアノの運搬をピアノ輸送業者に依頼せざるを得ない事が多く、その配送費は同一都道府県内でも数万円請求されることも少なくありません。
そこで、電子ピアノの運搬料金相場や格安で運搬してくれる業者などについてご紹介したいと思います。
電子ピアノの運搬料金相場
情報参照元:赤帽べんてん運送
電子ピアノの運搬料金を公開している業者さんの情報を基に、名古屋エリアでの電子ピアノの運搬料金相場を調べてみました。
参考にさせていただいたのは、名古屋を拠点に軽車両等運送事業を展開されている赤帽べんてん運送さんです。
名古屋市内の電子ピアノ・エレクトーン運送料金例
重量 | 価格(税込) |
---|---|
~50kg | 11,000円 |
51~70kg | 13,200円 |
71~80kg | 14,300円 |
81~90kg | 15,400円 |
91~100kg | 16,500円 |
101kg~ | 17,600円 |
上記価格は基本的な料金になります。距離や階段作業の有無、お手伝いの有無など様々な条件でとても細かく料金設定をされたうえで、ウェブサイトですべてを公開されています。更には、機種ごとに料金を掲載されているので是非参考にしてみて下さい。
同業者感覚的には、非常に良心的な価格で運搬されていると思います。
参考にさせていただいたサイト:赤帽べんてん運送
電子ピアノ運搬コストを安くする方法
電子ピアノの運搬コストを安くする方法についてご紹介します。
自分で運ぶ
これは一番簡単に運搬コストを安くする方法と言えると思います。自分で運ぶなんて無理でしょう!と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、ほとんどの電子ピアノは、鍵盤部分と脚の部分をバラバラに解体する事が可能です。
鍵盤の下にあるねじを2~4本程度外すだけで、鍵盤と脚の部分が解体できます。このサイズにすると、コンパクトタイプのワゴン車に積載する事が可能です。
コルグLPシリーズぐらいになるととてもコンパクトなので、軽自動車でも運搬可能です。
体感的には50kgぐらいまでの電子ピアノであれば、大人2名(男性が望ましい)で比較的容易に運搬できます。
車に積み込む際には毛布などで保護したうえで、運転中にガタガタしないようにクッションなどで隙間を埋めるなどすれば安全に運搬する事が可能です。
ただし、あまり重量のある機種を無理して運搬しようとすると破損のリスクやけがのリスクが高まりますのでご注意ください。
また2階設置など階段作業がある場合には40kg前後ぐらいまでの機種にとどめておくのが良いと思います。
便利屋さんに依頼する
車がない場合や、2名の人手を用意できない場合などは便利屋さんに問い合わせてみて下さい。その際、もしご自身もお手伝いが可能であれば、その旨申し出る事によって価格を抑えるように交渉できると思います。
ただし、この便利屋さんは遠方への運搬などは対応していないためあくまでも同一県内レベルの近場での運搬に限定される方法かと思います。
実際に電子ピアノを運搬したという便利屋さんのコメントを引用でご紹介します。
便利屋お助け本舗神奈川茅ヶ崎店 山本です!
今回のご依頼は、電子ピアノの運搬搬出です。藤沢市にあるお客様のご実家から、寒川町の自宅まで、電子ピアノを運んでほしいということでした。
ご主人様が運ぶのを手伝って頂けるということで、こちらは1名で行きました。
便利屋お助け本舗さんは、電子ピアノの運搬を依頼できる便利屋さんのひとつです。全国に店舗があるので、依頼したい場合はお近くの支店に問い合わせてみられることをおすすめします。
解体梱包して宅配便で送る
遠方に電子ピアノを輸送する際、電子ピアノをすべてバラバラに解体して梱包する事で宅配便で送ることが可能になります。
安全に運搬してもらうために、鍵盤部分+脚・ペダル部分+椅子の3個口で梱包するのがベストです。
送り先にもよりますが、8,000~15,000円ぐらいで送ることができます。
佐川急便、福山通運、日本通運は取り扱い可能ですが、ヤマト運輸は解体梱包した場合でも普通の宅配便での配送は受けてくれませんのでご注意ください!
電子ピアノ輸送を請け負っている輸送会社
少し高いけれど、安心・安全に電子ピアノを運んでほしい!という方には、電子ピアノの輸送を請け負っている輸送会社に委託する事をおすすめします。
特徴としては、やはり専門業者のため重量のある機種の2階からの搬出や、遠方への輸送など細かいニーズにもしっかりと対応してくれるという点が挙げられます。
ウェブサイトで見積もりを取ることができるので、価格を見比べてみてベストな条件を提示してくれた業者に依頼するのが良いと思います。
家具・家電の配送トータルサポート デカ宅
ウェブサイト | 家具・家電の配送トータルサポート【デカ宅】![]() |
---|---|
取扱品目 | 電子ピアノ |
対象エリア | 東京都及び首都圏の一部のエリア |
お問い合わせ先(電話) | 03-4500-7717 |
お問い合わせ先(メール) | デカ宅![]() |
ヤマトホームコンビニエンス
ウェブサイト | ヤマトホームコンビニエンス |
---|---|
取扱品目 |
|
対象エリア | 地域によりサービス内容(取扱いできる品目)が異なります。 |
お問い合わせ先(電話) | 0120-461254 |
お問い合わせ先(メール) | こちらから |
引っ越し侍のピアノ輸送
ウェブサイト | 引っ越し侍のピアノ輸送 |
---|---|
取扱品目 |
|
対象エリア | |
お問い合わせ先(メール) | 引っ越し侍のピアノ輸送![]() |
川本ピアノサービス
ウェブサイト | 川本ピアノサービス |
---|---|
取扱品目 |
|
対象エリア | |
お問い合わせ先(メール) | お問い合わせフォーム |
トレイドは、電子ピアノを売りたい方がご希望の条件で売却できるように一度の査定で複数の買取業者からの査定が受けられるサービスを提供しています。
今すぐ売りたい方も、とりあえず価格が知りたい方も、どうぞお気軽に査定をご依頼ください。