電子ピアノの一括査定の際に必須となる情報が、機種名(型番)と製造年です。それらの情報がご子に書かれているのかについて、詳しくご説明します。
電子ピアノの機種名と製造年の記載場所
電子ピアノの機種名と型番は、電子ピアノの鍵盤裏面または本体の背面に貼付されたステッカーで確認する事ができます。機種によっては、本体に直接記載されている場合もあります。
電子ピアノ機種名ラベル例
各メーカーの機種名や製造年が記載されたラベルのサンプルです。
鍵盤の裏側に貼付された銀色のラベルに黒い文字で型番と製造年が記載されています。
この機種の場合、型番は【CLP-675DW】、製造年は【2017製】です。
鍵盤の裏側に貼付された白いラベルに黒い文字で型番と製造年が記載されています。
この機種の場合、型番は【CN24C】、製造年は【2014年製】です。
型番は鍵盤の裏側にゴールドのインクで直接印字されています。製造年は黒いラベルに白い文字で記載されています。
この機種の場合、型番は【HP503】、製造年は【2013年製】です。
鍵盤の裏側に貼付された黒いラベルに白い文字で型番と製造年が記載されています。
この機種の場合、型番は【CASIO PX-S1000】、製造年は【2019年製】です。
鍵盤の下にあるスピーカーに貼付された黒いラベルに白い文字で型番と製造年が記載されています。
この機種の場合、型番は【C1 Air】、製造年は【2019製】です。
メーカーごとの型番記載箇所
ヤマハ (YAMAHA) | 鍵盤の裏側に貼付された銀色のラベルに、黒い文字で型番と製造年が記載されています。 |
---|---|
カワイ (KAWAI) | 鍵盤の裏側に貼付された白いラベルに、黒い文字で型番と製造年が記載されています。 |
ローランド (Roland) | 型番は鍵盤の裏側にゴールドのインクで直接印字されています。製造年は黒いラベルに白い文字で記載されています。 |
カシオ (CASIO) | 鍵盤の裏側に貼付された黒いラベルに白い文字で型番と製造年が記載されています。 |
コルグ (KORG) | 鍵盤の下にあるスピーカーに貼付された黒いラベルに白い文字で型番と製造年が記載されています。 |
型番が分からない時は?
型番が記載されたステッカーが見当たらないといような場合には、電子ピアノの鍵盤周辺に型番が記載されています。 以下の例を参考にして型番を確認してみて下さい。
- CASIO/PX-760
- YAMAHA/CLP-535
- KAWAI/CN25
- Roland/HP603
- KORG/C1 Air
製造年が分からない時は?
製造年不明の場合は、発売された年で査定させていただきます。 製造年が確認できず、購入時期をご記入いただく場合がありますが、その場合も基本的には発売年での査定となりますので予めご了承下さい。
トレイドは、電子ピアノを売りたい方がご希望の条件で売却できるように一度の査定で複数の買取業者からの査定が受けられるサービスを提供しています。
今すぐ売りたい方も、とりあえず価格が知りたい方も、どうぞお気軽に査定をご依頼ください。